鼻が痛くならないスポーツ眼鏡|AirFlyの独自構造が快適すぎる
AirFly(エアフライ)眼鏡、当店では密かに人気が高まっています。
今回は、AF-801・AF-802 の違いから当店おすすめのレンズ組み合わせまで、AirFlyの魅力をご紹介します。
■ AirFlyが選ばれる理由
AirFlyは 「鼻あてのない眼鏡」 として有名ですが、実はその構造によって多くのメリットがあります。
● AF-801:フレームレスで“視界の広さ”が最大の魅力

-
フレームが視界に入らない
-
10°の前傾角で視野が圧倒的に広い
-
テニス/ランニング/サイクリング/ゴルフなど視界が命のスポーツに最適
● AF-802:しっかりホールドされる安心感

-
サイドパッドのフィット感が強くズレにくい
-
陸上トラック競技、MTB、クロカンなど衝撃が多いスポーツ向け
-
普段使いにも相性が良いモデル
■ “鼻あてなし”の快適さ
AirFly最大の特徴は、
「鼻梁で支えない=鼻が痛くならない」 という点。
長時間の使用でも快適で、跡もつきにくい構造です。
頬骨部分に“乗せるように”フィッティングすることで跡が減り、当店でもそのように調整しています。
■ 機能性レンズとの組み合わせで万能に
● ネオコントラストライト

585nm付近の眩しい光をカットし、
メリハリのある視界を確保できるレンズ。
● 調光レンズ

紫外線量で色が変化し、
朝から夜までこれ一本で快適。
AirFlyはフレーム形状の自由度が高いため、これら機能性レンズとの相性も抜群です。
■ エアフライは視野が広い
通常の眼鏡は反り角(あおり角)が約5°。

AirFlyは 10° あるため、

横方向・上下方向の視野が格段に広くなります。
弓道などの横構えのスポーツでは、

鼻あてがないため 利き目ギリギリまでレンズを近づけられ、

ターゲットが切れずに見える という大きなメリットも。
■ 価格
当店標準度付きレンズ+AirFlyフレーム
= 28,600円(税込)〜
これからの季節のスポーツを存分に楽しむための一本として、ぜひご検討ください。

